日曜日、もてぎチャンピオンカップレース
通称「もてチャン」が開幕しました。
コンディションは雨の降るさむ〜いウェット。金曜日の練習走行では雪が降ったとか。
スーパーFJクラスは出走台数18台。そのうち半分が
ZAP SPEEDの選手でした。
優勝は佐伯和宏選手(
ZAP SPEED)が見事優勝。ポール・トゥ・ウィン、ファステストラップを決めました。しかもこれがデビューレースというのだから驚きですね。佐伯選手だけでなく他の
ZAP SPEED選手のほとんどがデビューレース。それでも他のスーパーFJ2年目の選手達にまったく引けを取らないレースで、そこはさすがZAPだなと思いました。

ZAP勢が半数を占めたSFJクラス

今後が楽しみなZAP佐伯選手

芳豆樹がサポートするZAP中村選手
金曜、土曜の練習走行でダントツのトップタイムを出していた早崎友哉選手(ルボーセ)でしたが、レースでは逆転。予選4位、決勝2位に終わりました。昨年FJ1600クラスで共に走った
小野真選手(
ZAP SPEED)は予選3位と健闘しましたが、決勝レースでまさかのクラッシュでリタイヤ。また、昨年もてぎFJ1600シリーズ3位の
早坂公希選手(
TRS)は土曜日の練習走行でトップタイムを出し、期待がかかるも予選9位、決勝リタイヤという悔しい結果に終わりました。昨年のFJ160030周年記念レースでデビューし、キラリと光る才能を見せた
中村洋司選手(
ZAP SPEED)も今回がスーパーFJデビュー。優勝候補でありましたが振るわず予選11位。しかし決勝は追い上げて4位でフィニッシュを決めました。
2008年は私の、そして2009年は
エクシズレーシングチームのスポンサーとなった
珈琲店芳豆樹(ほうずき)は今シーズン、この中村選手をスポンサードしています。

SFJデビューTRS早坂選手

決勝2位のルボーセ早崎選手

予選3位!期待膨らむZAP小野選手
続くF4東日本シリーズ第1戦は、昨年SFJ鈴鹿シリーズにMYSTから参戦した
金子昌広選手が優勝。こちらもポール・トゥ・ウィンとファステストラップ、全ラップリーダーを獲得したグランドスラムでした。
エクシズレーシングからはF4デビューとなった渡辺義人選手が決勝10位(12台中)と苦戦しました。

F4デビュー渡辺選手
それにしてもエキサイティングなレースでした。ドライバー達も世代交代を感じさせる顔ぶれでした。
サーキットには昨年F4東日本シリーズでランキング2位となった
森下陽介選手も来ていて、久しぶりに話が出来ました。彼は今F3へのステップアップを目指しています。
サーキットの実況アナウンサーがこの
森下選手の事を語っていたのが印象的でした。確かに、昨年のF4東日本は
近藤翼選手と森下陽介選手の2人がチャンピオン争いに激しい火花を散らていて、そのインパクトは見た者の脳裏に焼き付くようなエキサイティングで、しかし非常にフェアでレベルが高く、感動を与えてくれるレースでした。
私ももう一度
森下陽介選手のレースが見たいです。
↓レースリザルト詳細
http://www.twinring.jp/result_m/2010/4wheel/